ブログ
-
選ぶだけで自動見積もり!【リアルタイムで料金反映されるお見積もりフォーム】でHP制作の費用を概算+そのまま正式見積りの依頼ができます!
ホームページ制作料金(費用)は初めて依頼される方にとっては金額がいくらになるか不安だと思います。そこで、その場で簡単に見積もり計算することができる『自動見積もりフォーム』を作成しました。 『自動見積もりフォーム』を利用することでホームページ... -
クラウド請求書作成ソフト – Misoca(ミソカ)について。個人事業主に最適なクラウド請求書・見積書・納品書が無料から使える!
請求書作成ソフト「Misoca(ミソカ)」は、シンプルな操作で請求業務がすぐに完了でき、個人事業主に最適な「クラウド見積・納品・請求書システム」です。無料から使えて、簡単にオンラインで書類の作成が可能です!ぜひ参考にしてみてください! \ クラ... -
はじめての確定申告でもスムーズに簡単作成できる【弥生のクラウド確定申告ソフト】について(青色・白色申告)
弥生のクラウド確定申告ソフト「やよいの白色申告 オンライン」「やよいの青色申告 オンライン」は、はじめての方でも、確定申告資料がかんたんに作成できます。面倒な帳簿付けも、簿記知識も不要で作成可能です! 本記事では、弥生のクラウド確定申告ソフ... -
個人事業主のための簡単3ステップ開業手続き!マネーフォワード クラウド開業届でラクラクスタート
個人事業主としてスタートする際、開業届の作成と提出が必要です。本記事では、知識がなくても簡単に開業手続きができるマネーフォワードクラウド開業届について紹介していきます。サービス利用料も無料です!ぜひ参考にしてみてください! 開業届が必要な... -
楽天モバイルについて解説!Rakuten最強プランとお申し込み手順を紹介
本記事では、今注目されている楽天モバイルのRakuten最強プランの特徴についてとお申し込み手順について紹介していきます。 Rakuten最強プランはこんな方にオススメ! スマホの通信料金を節約したい方 国内通話を頻繁にする方 ポイントを貯めてお得に買い... -
開業届作成の流れについて【弥生のかんたん開業届】
本記事では、弥生のかんたん開業届を利用して開業届を作成する流れについて解説していきます。 開業届提出までの簡単な流れ 弥生IDの新規登録 基本事項の入力 作成書類をダウンロード 税務署へ提出 弥生のかんたん開業届はこんな方にオススメ! 新たに事業... -
個人事業主のための開業届の作成と提出方法【弥生のかんたん開業届を活用しよう】
個人事業主としてのビジネスを始めるには、開業届の作成と提出が必要です。しかし、その手続きが煩雑で難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが、弥生のかんたん開業届です。本記事では、開業届の作成から提出までの手... -
工事不要ですぐ使えるインターネット【SoftBank Air(ソフトバンクエアー)】置くだけ簡単、データ容量制限なしの高速Wi-Fi
本記事では、コンセントにさすだけで高速回線使い放題のSoftBank Airについて紹介していきます。工事不要ですぐ使えるため、引っ越しの時も便利で高い工事費用も必要ないのでオススメです!私もホームルーターとして使っています! こんな方にオススメ! ... -
SWELLの購入方法について【WordPress有料テーマ】
本記事では、WordPressの人気有料テーマであるSWELLについて、購入方法を解説していきます。 SWELLの購入手順 SWELLの購入手順について解説していきます。 SWELL公式サイトにアクセス まずはSWELLの公式サイトにアクセスします。 SWELLの購入はこちら 購入... -
【ConoHa WING】レンタルサーバーについて
この記事では、私がオススメしているレンタルサーバー『ConoHa WING』の料金プランや特徴についてお話していきます!ConoHa WINGは国内最速の高性能レンタルサーバーサービスで 初期費用無料、最低利用期間無しで月額968円からご利用いただけます。 サーバ...