WordPressの不要テーマをConoHa WINGのファイルマネージャーで削除する方法

WordPressに不要なテーマを残しておくと、セキュリティリスクやサーバー容量の無駄遣いにつながります。この記事では、ConoHa WINGのファイルマネージャーを使って不要テーマを削除する方法を解説します。

ワードプレス管理画面から削除できないテーマをConoHa WINGサーバーのファイルマネージャーから直接削除する方法になります。

目次

なぜ不要テーマを削除するべきなのか?

  • セキュリティリスク(脆弱性が放置される可能性がある)
  • サーバー容量の無駄遣い
  • 管理画面がごちゃつく

ConoHa WINGのファイルマネージャーを使って不要テーマを削除する方法

WordPress管理画面で使用中テーマを確認

WordPress管理画面 → 「外観」 → 「テーマ」へ移動

現在有効化されているテーマを確認(添付の画像では、Twenty Twenty-Fiveが有効化されています)

テーマを削除する際に誤って利用中のテーマを削除しないようにメモしておく

ConoHa WINGにログイン

ConoHa WINGコントロールパネルへアクセスします。

ファイルマネージャーを開く

ConoHa WINGにログインしたら「サイト管理」→「ファイルマネージャー」へ移動

テーマフォルダを探す

public_html/ドメイン名/wp-content/themes/ に移動し、不要なテーマフォルダを確認

不要テーマを削除

削除したいテーマのフォルダを右クリック → 「削除」

誤って利用中テーマを削除しないよう注意

削除後の確認

削除が完了したらサイトが正しく表示されるかチェックします。

最後に管理画面の「外観」→「テーマ」で不要テーマが消えているか確認して終了です。

まとめ

  • 不要テーマはセキュリティと管理の観点から削除するのがベスト
  • 管理画面から削除できない場合は、ConoHa WINGのファイルマネージャーで直接削除可能
  • 作業前には必ずバックアップを取ることが大切
目次